通関ビジネス実務検定 勉強時間 受験の感想

本日は初めての通関ビジネス実務検定C級の受験日でした。

受験者の皆さん、お疲れ様でした。


正直な感想は「いや~、まだまだ勉強不足!」

貿易実務検定や通関士試験に関する問題でさえも少し(いえ、かなり)考えるものが出題されました。

口が裂けても言えない凡ミスもしました…。

試験後にはお世話になっている先生とちょっとした意見交換を

あ~でもない、こ~でもないと繰り広げ、勉強になりました。

時事問題や空港・都市コードなど、より実務的な問題もありましたね。

航空ディプロマを持っている方にはきっと有利だったでしょう。

公式テキストに記載の無い内容もいくつかありましたが、

「テキスト記載の内容のみで合格基準の80%は取れるだろう」ということなのかな?

3つの試験をミックスさせるだけあって、かなり幅広い知識を求めてくるなと感じました。

 


試験中に厄介だったことは、輸出統計品目表の文字がぼやけている!( ;∀;)

表を拡大しても縮小しても、滲んだように見えました。

(同じ様に感じた方もいらっしゃるはず)

次回の試験では改善してほしい部分ですね。

協会様、お願いします!!

 


そして注意事項

今回の試験でやってしまいました。

未解答の問題があるままに「次へ」のボタンを押して後戻りが出来ませんでした。

解ける問題だっただけに悔しいですが、これは自分の注意不足(-_-;)

無意識にボタンを2回押していたのかもしれません。

「その1点に泣きを見る」ことの無いように、ぜひ気を付けて下さい。

 


私が考える必要な学習時間は次の通りです。(1日1~2時間として)

 

➀通関士試験を勉強済みで受験される方(貿易実務検定未学習)…1か月程度

②貿易実務検定C級を勉強済みで受験される方(通関士試験未学習)…1か月半~2か月程度

③通関士試験、貿易実務検定C級どちらも勉強済みで受験される方 …テキストをざっと読んで復習+地理や時事問題の学習時間

④通関ビジネス実務検定が初めての貿易系資格の受験となる方  …2~3か月程度

 

もちろん勉強の取り組み方によっても個人差はありますので、1つの目安として下さい。

特に、通関士試験・貿易実務検定の範囲に無い地理と時事問題、EPA関係にはご注意を!

時事問題は一時的にではなく、常日頃の勉強が必要だと痛感しました。

EPA関係の問題は同じ問題が貿易実務検定にも出るかもしれませんね。

 


就職や転職をお考えの場合で「通関士試験までは難しい」と考えるなら、

この資格があるだけでも1つのアピールポイントにはなるはずです(^^)

資格はあなたが頑張った証拠になりますので、興味のある方は

是非ともチャレンジしてみて下さい♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

最新情報をチェックしよう!